カテゴリー
ブログ

うきはの美しい風景

棚田のあぜ道を彩る彼岸花

うきはには好きな景色がたくさんありますが、やはり彼岸花の咲く棚田の風景は味わい深いものがあります。

現在、さくら物産が管理する棚田では、彼岸花が見頃を迎えています。

棚田のあぜ道には、彼岸花の花茎(かけい)がニョキニョキと顔を出してきています。

現在は、まだ七分咲きといったところですが、おそらく気温の上がる今週末あたりに満開になるのではないでしょうか。

棚田の保全が里山の景色を守っていく

ご存知の方も多いかと思いますが、彼岸花は田んぼの「畔」(あぜ)を補強する目的で植えられています。

彼岸花の植え付け時期は7〜8月で、この時期に球根をあぜ道に埋めていきます。

彼岸花は球根が分裂する「分球」(ぶんきゅう)によって増えていきます。大きく育ってきた球根には、「子球」(しきゅう/子どもの球根)と呼ばれる小さな球根ができ、そこから新しく芽吹いていきます。

肥料やりなど人の手を加えなくても立派に育つので、数年経てば目に見えて増えていきます。

棚田の保全だけでなく、里山の美観をつくり出す彼岸花は本当にありがたい植物です。

彼岸花に集まる昆虫たち

彼岸花の咲く時期の棚田には、さまざまな昆虫がみられます。

花の密を吸いに来る蝶や、その蝶を捕食するカマキリやトンボなど、棚田はたくさんの昆虫で賑わいます。

うきはへいらっしゃる際は、彼岸花や収穫前の稲穂などに彩られた美しい里山の風景だけではなく、さまざまな昆虫たちもぜひ観察してみて下さい。

うきはの彼岸花ですが、おそらく9月下旬まで楽しめると思います。ぜひ素敵な秋の気配を感じてみて下さい。

カテゴリー
ニュース

彼岸花が見ごろです

彼岸花めぐりのお客さまも増えてきました

さくら物産が管理する棚田では、彼岸花が見ごろを迎えています。

棚田のあぜ道に沿って咲く彼岸花は、うきはの美しい風景のひとつです。

ここ数日の開花状況で、うきはへの花見客も増えてきました。中山間地域は道も狭いので、運転や山歩きなど安全にご留意下さい。

彼岸花は月末にかけてご覧いただけるかと思います。ぜひ、うきはへお出かけ下さい。

カテゴリー
ブログ

水稲有機栽培に最適
使い勝手の良い水田除草機

持ち運びに便利な除草機

8月に入り、連日、酷暑日が続きます。

さくら物産が管理する田んぼは、うきは市の中山間地に点在しているため、移動しながらの除草作業はひと仕事です。

この作業時間を圧縮できないかと考え、色いろな除草機を調べてきましたが、今月、1台の除草機を導入しました。

それがこのエンジン式水田除草機です。

この水田除草機は手押しタイプで小回りが利き、重さも一人で持てる程度の軽いもので、動力は混合油です。

広い圃場から棚田のような狭い田んぼに移動する際も非常に楽で、これまで使用していた草刈機タイプの除草機に比べて、作業能率が大幅にアップしました。

1反あたり約40分で除草が完了!

この水田除草機は、田んぼに3センチほど水が入っていれば使用できます。

先日、1反あたりの作業時間を計ってみましたが、だいたい35〜40分ほどで除草が完了します。

1町ほどの面積でしたら、1日あれば余裕をもって終わる感じですね。

草が生い茂っている田んぼも、除草後はスッキリします。

この水田除草機を使ってみた感想ですが、除草作業にほぼストレスを感じなくなりました!

田んぼに水が張っていればスムーズに動いてくれますし、特に作業スピードや小回りの良さ、そして持ち運びに便利な点が本当に素晴らしいです。

強いて問題点を挙げるならば、連続運転をした場合、エンジンが停止してしまうことくらいでしょうか。

除草機をパワー最大で連続使用した場合、4〜5時間ほどでエンジンが止まってしまう場合がありますが、これは許容範囲でしょう。

今後、この水田除草機をしっかりとメンテナンスをしながら使用していこうと思います!

カテゴリー
ニュース

出穂期を迎えました!

水稲の穂が出てきました

今月の台風でも水稲は倒れることなく、無事に出穂(しゅっすい)しました!

今月、出穂が全体の8割ぐらいになったところで穂肥作業を行います。先日、黒米の出穂も確認しましたので、これから忙しくなりそうです。

いよいよ来月は収穫です。獣害対策を万全にして管理作業に臨みたいと思います。

カテゴリー
ニュース

水田除草機を導入!

効率的な除草が可能になりました!

今月、さくら物産では水田除草機を導入しました。

今回、入手したのはエンジン式の手押し歩行型タイプで、とても除草作業が捗るようになりました!

現在、さくら物産で管理を行う田んぼはうきは市の中山間地に点在し、棚田などの変形圃場も含まれるので、持ち運び、取り回しの良さ、運用コストなどを考えて導入を決めました。

実際の使い心地などは、またブログでアップします。

カテゴリー
ブログ 未分類

除草、除草の日々

炎天下の中、除草を行っています

7月に入り、田んぼでの除草作業が本格化してきました。

さくら物産では、うきはの中山間地で”自然栽培寄りの有機栽培”を行っており、水稲も農薬や除草剤などをいっさい使用せずに栽培しています。

このため、除草しても除草しても水田にコナギやヒエなどの草が生えてきます。

水稲は種から手塩にかけて育てるのですが、水田に生えるヒエなどの草は水の中から成長し、あっという間に稲の背丈を追い越していきます 笑

除草後、1週間もすれば草が生い茂り、遠目で見ると苗か分からなくなりますね 汗

さくら物産では管理している田んぼも多いので、除草作業は水田用の草刈り機なども使用していますが、機械の入りにくい棚田などは、すべて手作業で行っています。(機械を使用しての除草作業は、8月に入ってブログで紹介させていただきます)

手作業で行う除草は、本当に手数が大事です!

連日、福岡からお手伝いに来て下さる方々のおかげで、田んぼが回っている感じです。

皆さま、いつも本当にありがとうございます!

カテゴリー
ニュース

水稲は順調です

水稲が順調に生育しています

田植えからわずかですが、水稲は順調に成長しています。

水田内では、早くもヒエや水草などが生えてきましたので、除草作業が必要になってきました。

うきは市では今週と来週は大雨の予報で、さくら物産の管理する中山間地域では雷雨を伴った激しい雨にあるかもしれません。

大雨の後の災害が心配ですが、色いろな状況を想定しながら作業を行っていこうと思います。

カテゴリー
ブログ

田植えが終わりました

初となる中山間地での田植え

6月末、田植え作業が完了しました。

さくら物産がうきは市内で管理している田んぼは3つのエリアに分かれており、そのすべてが中山間地域にあります。

中山間地は平地よりも1カ月ほど田植えが早いのですが、各エリアごとに田植えの時期が微妙に異なります。

田植え時期の見極めについては、地元の方々にお話を伺ったりして決めるのですが、植え付けるお米の品種ごとに育苗や田植えのタイミングも変わるため、難しさを実感しました。

また、田んぼのある各エリアの「水事情」も異なり、水田に充分な水が入らない場合は田植えのタイミングがズレてしまいます。こうした問題の早期解決は、地元の方々とのコミュニケーションがいちばんだと感じます。

これらの経験を活かし、来年はよりスムーズに田植え作業が進むように計画しています。

初めての棚田管理

さくら物産が管理している田んぼの1つに、400年もの歴史を誇る棚田があります。

棚田は小さい面積のものを含めると、延べ十数枚にもなり、現在も水管理を勉強中です。棚田は水がよく張れる田んぼもあれば、なかなか溜まらない田んぼもあります。

水が張りにくい田んぼは、ある個所から水が抜けているのですが、原因箇所の特定などはとても難しいです。

現在、水の流れを観察して漏水場所を特定するため、あえて浅水にして漏水箇所を特定して補修する、といった工夫をしています。

それでも漏水場所の特定が難しい場合は、前任者に話を聞くなどして管理方法を学んでいます。棚田の管理は非常に難しいですが、やりがいがあり面白みを感じます。

多くの方々に支えられた田植え作業

今回は多くの方々からご協力をいただき、何とか6月いっぱいで田植えを終えることができました。

6月には福岡市内で会社員として働く女性の方々がヘルプに来て下さり、古代米の植え付けや除草作業を手伝って下さいました。

こういった若い女性の方々が、有機栽培の米作りに興味を持って下さるのは本当にうれしいです。

ちなみに、うきはでは「欠株の補植」や「浮き苗の植え直し」などは主に女性の方々が担っていますが、今回、ヘルプに来て下さった方々も上記の作業をテキパキとやって下さいました。

こういった細かい作業は女性向きなんでしょうか。本当にキレイに作業をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

7月からは除草作業が本格化します。

有機栽培の米作りは、常に除草作業が付いて回りますので、しっかりと効率化できる部分を考えながら作業計画を練っていきたいと思います。

カテゴリー
ニュース

欠株の補植作業を行いました

植え付けの修正作業を行いました

さくら物産が管理するうきは市の棚田にて、植え付けの修正作業を行いました。

作業としては、田植えの際に出る「欠株」箇所や、植え付けた水稲の根が土から出てしまう「浮き苗」を補植しました。

今回、福岡市から女性の方々が作業に参加して下さり、補植をはじめ除草作業まで行っていただきました。

カテゴリー
ニュース

田植えを行いました

うきはの中山間地で田植えを行いました

さくら物産では、このほど田植え作業を行いました。

管理している田んぼは、すべてうきは市の中山間地域にあるため、平地よりも1カ月早い田植えになります。

本年は通常のお米に加え、古代米(赤米・黒米)も植え付けました。すべて有機栽培で育てるので、除草剤や農薬、化成肥料はいっさい使用しません。

7月からは除草作業が本格化しそうです。